本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。



写真と農業〜自然栽培でレモンやみかんを育てる写真家トニータニウチ〜

写真家トニータニウチと農業

自然栽培でレモンを育てる写真家がいる。

写真家の名前は、トニータニウチと言う。トニー氏の実家は、100年続く写真屋で、彼自身も芸大を卒業後、世界中の放浪を終え、本格的に写真の道に進む。

その後、ヨーロッパやアジアの各都市で個展を開くなど、世界的なカメラマンになる。

2006年には、ライカ社のカレンダーのワンシーンに、トニー氏の生まれ故郷である北海道を写した写真が選ばれている。

ジャーナリスティックな視点と芸術性の両方を備えた作風が、トニータニウチ氏の魅力である。

画像 : 写真家トニータニウチ・谷内俊之の個展「LINEAGE」

写真家として活躍していたトニー氏は、3.11の震災以降、瀬戸内海の生口島に移住し、自然栽培(自然農法)でレモンやオレンジなど果樹栽培を始める。

写真家と農業、という宮沢賢治の『農民芸術概論綱要』のような生き方を送っているようだ。

もともとが芸術家ということもあり、果物にもこだわりが強く、自分で納得のいかないものは売りに出さないと言う。

その納得の基準は、「感動」とのこと。

感動がないと出荷しないそうで、当然、そのぶんだけ出荷量は減る。入荷できるか予測不能である以上、取引先も減少する。

それでもいい、という業者さんだけが残っているそうだ。

ゆくゆくは「トニー農園」のみかんを安価で給食として提供するなど、子供たちに食べてもらうことを計画していると言う。

+1